2010年09月02日

沖縄戦跡巡りの旅470

沖縄戦跡巡りの旅470



  避難壕として手を加えられたガマ

 地面に開いた穴は何だろう?古酒を入れる穴にしては大きすぎる。
 
  

同じカテゴリー(沖縄戦跡巡りの旅)の記事
遺骨の混ざった土
遺骨の混ざった土(2021-03-02 01:35)

南城市 糸数監視哨
南城市 糸数監視哨(2013-03-07 00:00)

西原町 陣地壕
西原町 陣地壕(2013-01-26 00:00)

八重瀬町 91.4高地
八重瀬町 91.4高地(2013-01-13 01:02)

Posted by すぎやんま at 23:15│Comments(2)沖縄戦跡巡りの旅
この記事へのコメント
多分、飲み水を得るために掘った穴と思われるのだが・・
Posted by びっと at 2010年09月02日 23:48
 あとは、遺骨を発掘した跡とか。仮埋葬しておいたものを戦後回収したとか.....。
Posted by すぎやんま at 2010年09月03日 00:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。