2013年01月26日

西原町 陣地壕

西原町 陣地壕


 西原町に残る陣地壕。 どこの部隊か諸説があるけどどうなんでしょう?来る度に入り口の形状が違うような気がする。

西原町 陣地壕


 壕内に入った。ニービと呼ばれる柔らかい砂岩をくり抜いて構築されている。

西原町 陣地壕


 明かりを消して撮影してみた。戦没者になった気持ちで撮影。泥にまみれて寒かっただろうに.....。

西原町 陣地壕


 最近のデジカメの性能が侮れない。非常に細かく鮮明に写った。本来は暗黒の空間なのに....。

西原町 陣地壕


 壕内にはポケット(小さな部屋)があった。

西原町 陣地壕


 意味有り気な毛布も残されていた。果たして戦争中のものなのだろうか?ンムニガマの例もあるので否定できない。

西原町 陣地壕


 陣地壕に隣接するフィンチャー墓。壁面には弾痕と思われる穴がいっぱい。

西原町 陣地壕


 道端にはさり気なく艦砲の破片が置かれていた。

西原町 陣地壕


 日本兵の悪戯か?フィンチャー墓モドキが作られていた。

西原町 陣地壕



 偽墓の隣には壕の入り口があった。

西原町 陣地壕



 壕内は遺骨収集の為に掘り返したのか?酷く凸凹だった。前回来た時は平らだった。

西原町 陣地壕


 壕内は煤けていた。


西原町 陣地壕


  壕の奥から。直線的な壕なので入り口を制圧されると隠れられない。どういう用途で構築したのだろうか?大隊砲を隠して二方向を射撃したのか? 

同じカテゴリー(沖縄戦跡巡りの旅)の記事
遺骨の混ざった土
遺骨の混ざった土(2021-03-02 01:35)

南城市 糸数監視哨
南城市 糸数監視哨(2013-03-07 00:00)

八重瀬町 91.4高地
八重瀬町 91.4高地(2013-01-13 01:02)

浦添市 兵員壕
浦添市 兵員壕(2013-01-13 01:00)

Posted by すぎやんま at 00:00│Comments(0)沖縄戦跡巡りの旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。