2009年03月22日

沖縄戦跡巡りの旅279

沖縄戦跡巡りの旅279


 
 火炎放射器で焼かれた陣地壕 EOS5DMarkⅡ EF17~40mmF4L

 火炎放射器で攻撃を受けたガマは、概ねこの写真のような状態になってしまう。壁面は炭化ないし煉瓦化している。
もはや溶鉱炉状態だったのかもしれない。攻撃したのは米軍第七師団に属する部隊。運玉森の東海岸を突破し、与那原を占領し、そのまま雨乞森で船舶工兵23連隊を撃破、この壕のある高地に進出したのは1945年5月下旬の事である。

同じカテゴリー(沖縄戦跡巡りの旅)の記事
遺骨の混ざった土
遺骨の混ざった土(2021-03-02 01:35)

南城市 糸数監視哨
南城市 糸数監視哨(2013-03-07 00:00)

西原町 陣地壕
西原町 陣地壕(2013-01-26 00:00)

八重瀬町 91.4高地
八重瀬町 91.4高地(2013-01-13 01:02)

Posted by すぎやんま at 00:00│Comments(0)沖縄戦跡巡りの旅
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。