2009年02月04日

沖縄戦跡巡りの旅227

沖縄戦跡巡りの旅227


 高級参謀が転落した崖 EPS5D EF24-105mmF4LIS

 ゴルフジャケットを着て民間人になりすました八原大佐が摩文仁の司令部壕を脱出した直後に転落してしまったと思われる場所。スゲ~~~。よく死ななかったものだと思う。握っていたピストルも暴発するわけだ。

同じカテゴリー(沖縄戦跡巡りの旅)の記事
遺骨の混ざった土
遺骨の混ざった土(2021-03-02 01:35)

南城市 糸数監視哨
南城市 糸数監視哨(2013-03-07 00:00)

西原町 陣地壕
西原町 陣地壕(2013-01-26 00:00)

八重瀬町 91.4高地
八重瀬町 91.4高地(2013-01-13 01:02)

Posted by すぎやんま at 00:00│Comments(2)沖縄戦跡巡りの旅
この記事へのコメント
はいさーい
すぎやんまさん
お元気ですか?

すごいですね
八原高級参謀の崖から落ちた場所なんですか?
ちなみに場所とか教えてくれたらうれしいです

追伸ですが、最近激動の昭和史 沖縄決戦をよく見てまして、改めて戦争遺跡を画に残さなきゃと思いました
Posted by まった~ at 2009年02月04日 20:23
1年以上前に読んだ記憶なので間違っていそうですが、「沖縄 非遇の作戦 異端の参謀八原博通」 稲垣武 光人社で摩文仁の司令部壕を飛び出していきなり転落したような事がかいてあったような気がします。もしかしたらもう一方の出口かもしれませんが。
Posted by すぎやんますぎやんま at 2009年02月05日 02:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。