2008年12月20日

沖縄戦跡巡りの旅196

沖縄戦跡巡りの旅196


 埋没した陣地壕 EOS5D EF24-105mmF4LIS

 63年の歳月と土地改良によって生じた土砂が流入し天井近くまで堆積してしまった陣地壕。奥には遺骨が残っている事が判っているので、これを回収するために土砂を片側に寄せて通路を構築している。それでも天井の高さは約1m位しかなく、80cm位埋もれたままになのだ。アヒル歩きで進む事約20m。泥にまみれての発掘作業は苦痛を伴う。拾骨作業の苦悩を垣間見てしまった。

同じカテゴリー(沖縄戦跡巡りの旅)の記事
遺骨の混ざった土
遺骨の混ざった土(2021-03-02 01:35)

南城市 糸数監視哨
南城市 糸数監視哨(2013-03-07 00:00)

西原町 陣地壕
西原町 陣地壕(2013-01-26 00:00)

八重瀬町 91.4高地
八重瀬町 91.4高地(2013-01-13 01:02)

Posted by すぎやんま at 15:54│Comments(0)沖縄戦跡巡りの旅
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。