2008年05月06日

沖縄戦跡巡りの旅009

沖縄戦跡巡りの旅009


激しい戦闘の跡 EOS5D EF24-105mmF4Lis

 馬乗り攻撃を受けたと思われる陣地壕。爆雷の炸裂によって天井は抉られ、足元には大量のガレが散らばっており、その後、火炎放射器で焼き掃われた印象である。 壕の壁面近くには、手榴弾や小銃弾、引きちぎられた軍靴、割れた茶碗などが散乱していた。もしかしたら、ガレをどかせば遺骨や遺品がまだ出てくるかもしれないが、撮影時刻がアコークロー(夜の帳が降りる時間帯)なので長居は出来なかった。私の一番お気に入りの陣地壕なので、丸一日の時間を欠けて撮影や検証が出来たらいいなぁと密かに願っている。

同じカテゴリー(沖縄戦跡巡りの旅)の記事
遺骨の混ざった土
遺骨の混ざった土(2021-03-02 01:35)

南城市 糸数監視哨
南城市 糸数監視哨(2013-03-07 00:00)

西原町 陣地壕
西原町 陣地壕(2013-01-26 00:00)

八重瀬町 91.4高地
八重瀬町 91.4高地(2013-01-13 01:02)

Posted by すぎやんま at 00:00│Comments(0)沖縄戦跡巡りの旅
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。