沖縄戦跡巡りの旅
沖縄戦跡巡りの旅544
すぎやんま
2010年09月20日 00:18
ガマに誘われて2
林立する石柱があり、とても不思議な景観である。古い時代に形成された鍾乳洞が隆起して山になった。山頂も浸食によって削れて行き、天井が地面と接するようになり小さな穴が開いた。そんな形成のプロセスがあったらしい。自然の造詣の面白さを感じた。
関連記事
遺骨の混ざった土
南城市 糸数監視哨
西原町 陣地壕
八重瀬町 108高地付近
浦添市 ウフグチガマ
八重瀬町 91.4高地
浦添市 兵員壕
Share to Facebook
To tweet